リンク
華東貿易

作品画像をクリックすると、拡大図版が表示されます
愛新覚羅・毓嶦
愛新覚羅・毓せん
春暁 春暁
【春暁】
1983年作。
孟浩然・春暁詩
138×34cm・軸装
\120,000
自我作古

【自我作古】
「自ら新しいものをつくり、
のちの人がそれにならう」の意
34.5×45.5cm・裏打ち
\32,000
行雲流水

【行雲流水】
「雲や水のように執着せず、
自然にまかせる」の意
45.5×34.5cm・裏打ち
\32,000
自在天

【自在天】
気ままで自由な境地のこと
45.5×34.5cm・裏打ち
\32,000
南山寿

【南山寿】
長寿を祝うことば
34.5×45.5cm・裏打ち
\32,000


愛新覚羅・毓嶦
(あいしんかくら・いくせん)

字は君固。1923年生まれ、恭親王溥偉の七子。
清滅亡後、亡命先の大連にて生まれる。
皇族の子弟を自己の側近として養成したいという溥儀の要望で満州国の宮廷で教育を受ける。
'39年「恭親王」の爵位を継承。中国最後の親王(ラストプリンス。)
幼少より書を好み、清朝に伝わる書の流派を修める。
'45年敗戦後から'49年まで溥儀とともにソ連に抑留され、 中国引渡しで撫順戦犯管理所に収容となるも、不起訴釈放。
その後、文化大革命による強制労働などで書活動中断の憂き目に遭う。
'79年釈放。北京で書法活動を再開。
現在、中国書法家協会会員、北京書法家協会会員、中国老年書画研究会創作員など。
行書、草書を得意としている。 溥儀自伝『わが半生』に、号の君固から「小固」という名で登場する。


李志賢


李志賢
厚徳載福

隷書横批【厚徳載福】
捲り 35.0x131.0p
\50,000
唐詩1

【唐詩-楷書幅】
捲り 28.0x68.0p
\18,000
唐詩2

【唐詩-楷書幅】
捲り 41.0×68.5cm
\35,000
甲骨文七言聯

【甲骨文七言聯】
捲り 34.5x69.0p
釈文:日在林中初入暮,月来窓前分外明。
\48,000
李志賢(リシゲン)
1950年生まれ。上海の人。
中国書法家協会会員、上海書法家協会理事、
元朶雲軒古玩公司業務副総経理などを歴任。
  現代中国書道界に、正統伝統芸術思想に実験した数少ない、個性的な書家です。
  書は殷商甲骨、秦漢金文に追う、中鋒は千古に変わらない芸術の精髄を悟る。
甲骨金文の書は堅緊、清剛で、金石の気品がある。
秦漢の隷法を学ぶ、敦厚素朴で、用筆は渋らない。
六朝隋唐の楷法を取り入れ、厳密峻整、鄭道昭の風格、褚遂良に似る、換えて自分の風格になり。
  行書は蘇東坡、黄山谷に習い、疎密開閉に法度があり、書巻の雅韵がある。
  草書は繚繞、誇張を求めず、一筆一筆分かり易く、流暢淳厚で、晋唐の風韻があり、時趣の異る。
幅広く国内外の書道展を出品し、書道、碑拓考証の論文を多く発表し、数多く書道関係の書籍は編集した。
著は《中国篆書大字典》シリ-ズ、《秦漢碑刻校勘図》、《書法与碑拓十講》、
《中国書法篆刻大辞典》、《中国美術大字典》など。
伍蠡甫

伍蠡甫顔
伍蠡甫(ごれいほ)
1900-1992
号は敬盦。 翻訳家、美術理論家、
文学家、国画家。
復旦大学教授や故宮博物院顧問
などを歴任。
黄賓虹の教えを受け、
石濤に心酔した。

伍蠡甫1 伍蠡甫2 伍蠡甫3 伍蠡甫4
【設色山水図】
軸装 40.0x93.5p
\200,000
方 済

方 済
1838-1944
名は方済、字は巨済、西園は号。
山水・人物・花卉を能くする。
乾隆60年(1795)歿、76才。
方済1 方済2 方済3
JMD-2503【神農図】
規格 72.0×30.5p
釈文:十年磨一剣、霜刀未曾試。今日把似君、誰有不平事。
款識:西園方済
ツ印:方済西園(朱文)
\80,000
張培

張培(ちょうばい)
字は抱一。
浙江平湖の諸生、医者。
文の誉れ高く、
古玩器や書籍を好んだ。
張培1 張培2
張培3 張培4
【勧架図扇面】
裏打ち
\120,000
呉玉梅

呉玉梅(ごぎょくばい)捲り
1940- 上海松江人
上海畫院画師、唐雲に師事。
花鳥畫を善くし、特に蔬菓を得意、
作画は水分滋潤、
色彩豊艶とも言われている。
呉玉梅1 呉玉梅2 呉玉梅3
【傲霜】捲り 86.0×48.0p
庚午年呉玉梅作
\80,000
毛国倫

毛国倫(もうこくりん)
1944- 浙江奉化人,
国家一級美術師。
程十髪、樊少云に師事し,
その画風は写意と写實の間,
道家及び禅宗文化を吸収し,
作品は自然、平和;写意は筆墨放逸。

毛国倫1 毛国倫2 毛国倫3
【馬毬】捲り 83.0×53.0p
丙寅年 毛国倫寫
\100,000
楊峴

楊峴(ようけん)
名は顯。字を庸斎、季仇。
号は庸齋、見山、藐翁、遅鴻残叟。
浙江省帰安の人。
咸豊5年(1855)の挙人、
松江知府を歴任。
書は漢隷を精研,
とりわけ礼器碑を好み,
遒麗で変化の多い筆致をもって
一家を成した。
その門下に呉昌碩らがいる。
楊見山1 楊見山3 楊見山4

楊見山5
SDO-2621【隷書五言対聯】
軸装 146.0×38.5p
釈文:群書一萬巻,兵法五十家。
款識:玉卿仁兄總戌大人属。遅鴻残叟楊峴
ツ印:臣顯大利(白文)、藐公(朱文)
 \850,000
注文・問い合わせメールはこちらへ トップページに戻る
Copyright (C) 2012 Kato-Trading Co., Ltd. All Rights Reserved.